どうなる?メダカ日記

メダカ、アクアリウム初心者の徒然なる日記。関係ないこともしばしば綴っています。

今年1年を振り返り〜30キューブ〜

60cm水槽だけでは物足りなくなり追加した30キューブ。

 

皆さんも多分最初はそう思われたと思いますが、30キューブって意外と大きいですよね?(わたしは勝手にそう思いました)

 

f:id:t133440307k641:20201229195338j:image

 

こちらは今年追加したにも関わらず、紆余曲折を経て、現在はこうなっています。

 

f:id:t133440307k641:20201229195502j:image

 

スクリーンを設置したのでかなり綺麗に写っている感があります。

 

また、バジスバジス、リコリスグラミー、ピクミーグラミーといった生体を考慮して、土管等の隠れられるものを置いています。

 

30キューブの機材はというと

 

水槽:ADAキューブガーデン

LED:DOOAソルスタンドRGB

スクリーン:アクアリウムトールマンのオリジナル商品

CO2レギュレーター:クリスタルアクアの2ゲージレギュレーター(2ゲージの意味は特に無し)

ディフューザー:アンビリーバブル

外部フィルター:エーハイムエココンフォート2232

ガラスパイプ:DOOAストリームパイプ

ヒーター:GEXセーフカバーヒートナビ

 

です。

 

60cm水槽であまり感じなかったADA感はこちらが原因だったようです。

 

もろもろ込みで60cm水槽よりかなりお金がかかっています。

 

60cm水槽と比較して感じることを数点載せると

 

①CO2のレギュレーターはチャームオリジナルよりクリスタルアクアの方がいい。

これはシンプルに、チャームオリジナルの電磁弁には圧力メーターがないからです。CO2の添加がなんらかの原因で止まってしまっている時に、メーターがあればガスボンベが空になっているのかいないかがすぐにわかります。ボンベを取り外す時の恐怖感が無くなるので、初心者にはいいです。それ以外のレギュレーターは使ったことがないのでわかりませんが、今のところはクリスタルアクアのもので満足しています。強いて、難点を挙げるとすれば、スパコンの調整が超難しいというところですかね…

 

②LEDはRGBの方が色が綺麗。

これはもはやいうまでもない事かもしれませんが、RGBの方が水草の色がよく出ます。緑も赤も綺麗です。トライアングルグロウはかなり黄色味が強いので、綺麗とは少し違う感じがあります。

ただ、トライアングルグロウの色も嫌いという訳ではなく、現在の60cm水槽の水景にはむしろトライアングルグロウの方が合っていると自分は思っています。

また、ロタラの成長具合を見ているとソルスタンドRGBは光量の点ではトライアングルグロウに劣っていると実感します。

まあ、つまりは一長一短です。

ソルスタンドで優れている点は、設置が水槽の1辺に付けるだけなので、流木が上に出るようなレイアウトにおいて自由度は高くなると思います。

 

③ガラスパイプはADA(DOOA)でもAmazonの安物でもどちらでもいい。

私も、もっとADAにハマれば「パイプもADAじゃなきゃ嫌だ!」となるのかもしれませんが、今のところ「機能的に問題がないしどっちでもいいか」と思っています。

水質、水草を綺麗に保つことで精一杯なのでパイプまで気が回っていないだけかもしれませんが、実際、汚れておらず綺麗な状態であればどっちのガラスパイプも綺麗です。

 

今年1年で、かなりお金を使った感がありますが、なんにせよ、まずは水景を整えてから語りたいものです。笑