どうなる?メダカ日記

メダカ、アクアリウム初心者の徒然なる日記。関係ないこともしばしば綴っています。

ノソブランキウス・ラコビー 〜18日目〜

今回はやっとまともに写っている写真です!

 

f:id:t133440307k641:20200218081208j:image
f:id:t133440307k641:20200218081212j:image
f:id:t133440307k641:20200218081216j:image

 

やはり成長が早いですね!

 

大きい個体は早くも1cm前後になっています!

 

この個体はたぶん7、8mmぐらいでしょうか?

 

数としては、

 

一時は10匹ぐらい頑張って見つけましたが

 

現在は7匹確認できます!

 

ベリースライダーではないですが、(1種のベリースライダーかもしれませんが)

 

サテライトの排水ネット付近に張り付いて離れない個体が2、3匹おり、

 

その個体は餌を食べてる様子もなかったので

 

たぶんその個体達が脱落していったのかと思います。

 

現在確認できる7匹は

 

ブラインシュリンプをあげれば積極的に食べに来るようになり

 

そこの方を泳ぐということもないので

 

無事に育っていくかと思います!

 

 

 

ここまでのラコビーの繁殖を振り返って思うことは

 

「やれば案外なんとかなる!」

 

ということです!

 

事前に色々調べるている時はなんとなく制約が多くて大変な感じがしますが、

 

ある程度の卵の数さえ確保できれば

 

孵化率は低いかもしれませんが繁殖させて飼い繋いでいくことはわりと簡単かもしれません!

(ノソブランキウスの種類によると思いますがラコビーに関しては)

 

保管方法としては以前載せましたが

 

f:id:t133440307k641:20200218082645j:image

 

この発泡スチロールの中に小動物用のパネルヒーターをいれ、

 

直接だと暑すぎるので新聞紙で温度調整して、

 

蓋をして置いてありました!

 

温度計的には最低温度が19.5で最高が26度でしたので

 

まあ保管期間を通してそれぐらいの温度を行ったり来たりしていたのかと思います!

 

期間は、短かった感じかあるので

 

90日間置いた方がもう少し孵化率は上がったかもしれません。

 

まあそんなに増えすぎても困るので今回はこれぐらいでよかったとも思いますが…

 

保湿具合については乾きすぎなければ、多少湿りすぎでも、(私の場合は結構水滴が付いていましたが)問題ないのかもしれませんがここはなんとも言えません。

 

 

 

 

 

残すは…ココファイバーで保管している卵が無事に孵化するか実験ですが

 

これはいつかやってみようと思います!笑